さあ、はじめよう!…その前に

やってみたい活動が見つかり、「さぁ、はじめよう」という前に知っていただきたいいくつかのルールや安心して活動に参加していただくための保険、そして継続した活動を目指していただくためのボランティア登録についてのご案内です。

ボランティア活動のルール

お互いが気持ちよく活動するためにマナーを守りましょう。

  1. 秘密を守る
    活動上知り得たプライバシーを漏らしてはいけません
  2. 責任をもって活動する
    約束は必ず守りましょう。万が一都合が悪くなった場合は、事前に先方に必ず連絡しましょう
  3. 無理をせず、自然に楽しく活動する
    気負わず続けられる範囲で活動しましょう
  4. 相手の立場に立った言動をとる
    目上の方に対し尊敬の念を忘れずに、相手が不快に感じない対応に心がけましょう
  5. 相手から学ばせていただく姿勢が大切
    「してあげている」という考えでは続きません。相手から得られる喜びや感動を大切にしましょう

ボランティア活動保険について

ボランティア活動中の万一の事故に備えた保険です。

ボランティア活動保険は、ボランティア活動中の万一の事故に備えた保険です。
「活動中にケガをしてしまった…。」「活動先まで行くときに事故にあってしまった…。」「活動中、誤って備品をこわしてしまった…。」こんな時のために、活動前にぜひボランティア活動保険にご加入ください。(補償期間は加入手続きをした翌日から3月31日までです。)

加入には、社会福祉協議会に登録または委嘱されていることが必要となります。

詳しくはこちら


ボランティア登録の方法

個人および団体のボランティア登録の方法をお知らせします。

支援内容

登録をした個人・グループには次のような支援をしています。

  1. 「ボランティア案内板」の送付
  2. ボランティア活動の相談・アドバイス
  3. 助成金など情報提供
  4. 情報発信の支援
  5. ボランティア保険の受付
岐阜市ボランティアセンターへボランティア登録をしてください。
岐阜市ボランティアセンターではボランティア登録(個人登録、団体登録)を受け付け、ボランティア活動をサポートしています。

個人登録

個人登録の場合の登録方法
岐阜市ボランティアセンターの窓口にお越しください。登録カードに記入をしていただきます。(名前、住所、電話番号、年齢、活動希望内容など)
個人用登録カード
[ワード形式/容量68KB]

団体登録

団体登録の場合の登録方法
岐阜市ボランティアセンターの窓口にお越しください。登録カードに記入をしていただきます。グループの名簿を一緒に提出をお願いします。
団体用登録カード
[ワード形式/容量19KB]